特別活動報告

東北地区リーグ開幕戦帯同(野球)

2019.9.7sat~9.8sun

青森大学準硬式野球部でのトレーナー活動も5年目に突入。

ここまで地区優勝や全国大会出場など活躍を見せてくれる選手達に感謝しております。

今回は秋季リーグ開幕2連戦に帯同させて頂きました。

4年生が抜けた3年生中心の新チームでの戦いが始まります。

開幕戦は春季リーグ上位チームとの対戦。良い緊張感で試合開始!エースの完投!主力打者のホームラン!

結果は1勝1敗とまずまずのスタートでした。新チームも素晴らしい選手が集まっている印象です。

リーグ戦は来月まで続きます。最後の一球まで集中して頑張ってもらいたいです。

選手、指導者、スタッフ、一丸となり、悲願である全国初勝利に向け邁進して参ります!

 

運動と整体のボディーライセンス 

アスレチックトレーナー・藤原雅文

 



増税に関する

2019.9.22sun

平素より「ボディーライセンス」及び「疲労回復専門整体施術所」をご利用頂き誠にありがとうございます。2019年10月1日からの消費税10%引き上げに伴い、料金変更をする運びとなりました。

何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。

 

運動と整体のボディーライセンス



熱中症対策講座をしました。

2019.6.29sat

先日は大森地区の学童野球チームの指導者、父兄の方、選手達に『熱中症対策講座』を開催しました。会場が小学校でしたので、久しぶりに校庭や黒板を見てなんだか懐かしく思いました。今回の講義では・熱中症とは?・熱中症なの?・熱中症になってしまったら?など現場での対策を皆で学びました。皆、メモを取りながら一生懸命、耳を傾けてくださいました。ありがとうございました!この講座はNPOジャングルベースボールとして実施いたしましたので、ボディーライセンスとしての講座も7月19日に開催する予定です。こちらの情報は近日中に発表いたします。無料での公開講座とする予定ですので、会員の皆様、ご家族やご友人をお誘い合わせの上いらしてください。



延長と追加のご案内について

2019.6.2sun

いつも、ご利用の皆様に、もっと、ボディーライセンスで健康になって頂きたい一心で「延長と追加のご案内」をいたしました。

皆様の健康作りに私たちのトレーナースキルの全てをご提供いたします。延長や追加のご予約、ご相談お待ちしております。トレーナーから皆様へのご提案もさせて頂きます。BLプログラムでもっと、もっと、健康な体を手に入れましょう!!

https://bodylicence-fujiwara.blogspot.com/2019/06/blog-post.html



キャンセルとご予約変更について

2019.3.12tue

いつも、ボディーライセンスをご利用頂きありがとうございます。

本日はキャンセルと予約変更について、皆様にお願いがございます。

ここのところ、当日キャンセルやご予約の変更が多くなっております。

私たちの運営は少人数制であることで現在のサービスを保っております。止むを得ない事情の時もあるとは思いますが、できるだけキャンセルや予約変更がないようご協力の程宜しくお願いいたします。尚、ご予約日の前日17時以降のキャンセルや予約変更は当日キャンセルとカウントし利用予定のチケットを1回分カットさせて頂きます。

皆様の健康作りを担わせて頂いていることを本当に感謝しております。

これからも、皆様に良いサービスを提供できるよう努力して参りますので、引き続き、よろしくお願い致します。

 

 

ボディーライセンス ・スタッフ一同



朝コア!平日も10:15~になります!

2019.3.12tue

朝コアをご利用頂いてる皆様へご案内です。

これまで、朝コアは平日9:15~、土日祝10:15~で開講しておりましたが、/10(水)からは平日も10:15~に変更となります。これにより、朝コア開講日は全て同時刻からの開始となります。

朝コアは、ヨガやピラティス、スポーツストレッチングの要素をバランスよく取り入れ運動不足解消から筋力アップ、柔軟性向上を目指すクラスです。これからも、参加の皆様へ良い運動指導ができるよう努力いたします。引き続き、よろしくお願い致します。

 

※平日は水曜10:15~のみ実施中です。

 

ボディーライセンス ・スタッフ一同



空手維新さんでアジリティ出張教室

2019.1.26sat

空手維新さんでアジリティ出張教室を実施いたしました。参加してくれたのは、小学高学年から中学生の空手キッズでした。初めて、ラダーをやる子もいましたが、皆、とても意欲的で動作の理解力があり、みるみる上手になっておりました。皆、とても礼儀正しく、規律があり素晴らしいお子さん達でした。水谷先生!今回も、ありがとうございました!空手維新さん公式HPはこちら



フュギュアスケートの練習見学

2018.11.29thr

フュギュアスケート選手の練習を見学して来ました。彼らのケガ予防、パフォーマンスアップに必要なエクササイズやコンディショニングのヒントを掴むため動作の一つ一つに集中し観察しました。約1時間の見学でしたが、とても疲れました。帰りの電車、近藤は全ての集中力を使い切って寝てしまいましたzzz...



ロゴが新しくなりました!

2018.11.13tue

リニューアルオープンにあわせ、スタジオのロゴが新しくなりました。名称も「ボディーライセンス・ラボラトリーフィールド」へ変更になります。正式なリニューアルオープンは11月27日の予定です。新しいチラシもこの日にあわせて作成しております。これからも、よろしくお願いいたします。



ウエルネス大学東京で出張講師!!

2018.10.31wed

ウエルネス大学東京、硬式野球部の選手達向けに講師を務めました。藤原が「投球動作」、近藤が「ピラティス」を担当しました。ウエルネス大学東京は専門学校と大学を併設していて、トレーナー育成とアスリート育成の両方を提供しているという特色のある学校です。来シーズンの飛躍に向け、新しい強化メニューを取り入れたいという門倉監督からのご依頼で伺いました。選手一人一人のモチベーションが高く、「絶対に上達するのだ!」「今より成長したい!」という気持ちがビンビン伝わってきました。講義終了後も積極的に質問してくれました。彼らの情熱に答えられるよう、次回の講義に向け妥協のない準備をします。近藤の体幹トレーニングに悶えている彼らを見て、私も現役時代を思い出しました。 (藤原)※NPOジャングルベースボール



移転しました!

2018.10.17tue

10月16日(火)に移転しました。詳しい場所は右記に掲載いたしました通りでございます。急な移転でご迷惑をお掛け致します。正式なリニューアルオープンは11月下旬から12月中旬を目指しております。現在プレ期間中でございますが、新規お客様も受付しておりますので、無料相談などご希望がございましたらご連絡ください。移転に伴い、新しいプログラムも登場いたします。これからも、ボディーライセンスをよろしくお願いいたします。詳細、決まり次第、こちらのホームページ、または店頭でお知らせ致します。



長崎県五島列島で投球動作勉強会!

2018.8.19sun

長崎県五島市と共同で投球動作勉強会を開催しました。ヘッドトレーナー藤原を中心に、近藤、はやし、荒尾も帯同いたしました。五島列島の子供達や指導者、総勢35名が参加してくれました。「正しい投げ方講座」「熱中症講座」「もりもり野菜塾」「ヨガ」と4つのプログラムで提供いたしました。詳しくはまたご報告いたします!



青森大学準硬式野球部,優勝!

2018.7.6fri

サポートさせて頂いております、青森大学準硬式野球部が、東北地区大学体育大会で見事優勝しました。4年のサポートの中でリーグ優勝1回、地方大会優勝1回と夢を見させて頂いております。トレーナーにとって、選手の結果報告は励みになります!来シーズンこそ、春リーグに優勝し、念願の全国一勝を達成してもらいたいです!僕らも皆さんがケガなくプレーできるよう努力いたします!



正しい投げ方講座を開催中!!

2018.6.23sat

6月は23日の土曜日に開催いたしました。今回が2018年10回目の投球動作勉強会でした。NPO団体ジャングルベースボールと共同で毎月開催中です。参加してくださる方の多くは野球に携わる方ですが、ジャングルベースボールでは、「野球経験のないパパさんコーチ」の参加を積極的に募集しています。この勉強会はやがてライセンスへと繋がります。現在は、①フェーズから紐解く投球動作45分間②カジュアルに学ぶ解剖学初級編30分の2コマで実施中です。7月も引き続き実施いたしますので、ご興味のある方はぜひ、お問い合わせください。8月は長崎県五島列島での開催を予定しています。



食育会 もりもり野菜塾を開催

NPO団体ジャングルベースボールが続けている食育会「もりもり野菜塾!」を運動と整体のボディーライセンス+FIELDで開催いたします!今回のメイン料理は"野菜寿司"です!もりもり野菜塾は、野菜嫌いの子供たちのために始まりました。毎回、ユニークなアイデアで野菜を食します。今回も料理を担当してくださるのは、馬喰町駅徒歩1分の場所にある、和西灯wasabiのシェフ、高木章友さんです。もりもり野菜塾で一人でも多くの子供達が野菜と上手に付き合えるようになると嬉しいです!大人の野菜嫌いさんもぜひっ!

__________

【スケジュール】

3/23(金)19:30〜

__________

【定員20名】

__________

【参加費】

1000円

__________

【申込告知ブログ】

ジャングルベースボールオフィシャルブログ



出張ドローインセミナー

2018.1.24wed

JR大森駅徒歩3分の場所にあるLUZアプル歯科医院さま向けにドローインの勉強会を開催させて頂きました。昨年11月の基礎栄養学に続いて、今回はお腹引き締めをテーマに講義させて頂きました。ドローインを学ぶことで、全身の引き締めにつながることを実技中心で取り組みました。みなさん、とても興味を持ってくださいました。特に女性陣の皆様の目の輝きが印象的で、種目一つ一つ、真剣に取り組んでいただけました。後半は、前回も好評だったファスティングダイエットの講義をいたしました。みなさん、デトックス願望が強いのだと思います。日頃の食生活を見直す良いキッカケになるので、次回は、ファスティングをメインテーマに講義させて頂きます。

__________

LUZアプル歯科医院ホームページはこちらから



空手の大会で準優勝!

<空手大会詳細>

大会名:第12回アジア国際総合空手道選手権大会

種目:型4・5年生の部、準優勝

ボディーライセンスのキッズトレーニングプログラムを受けてくれている小学生の女の子です!動作の癖を修正するトレーニングプログラムを中心に楽しみながら運動しました!結果が出ると、僕らトレーナーも嬉しいですね!



全国競艇場行脚

2017.8~

ボディーライセンスの歴史は競艇と共にあります。創業者の藤原が競艇選手の専属トレーナーとなったことでボディーライセンスは生まれました。今年で14年目となる競艇選手のサポートをさらにグレードアップさせるため、全国の競艇場全てを見て回るという取り組みを始めました。この取り組みの中から競艇選手のコンディショニングに一つの答えを出します。その答えを一つのテキストとして完成させます。〜BoatRacerAthleteMethod〜競艇選手をアスリートにするメソッドというタイトルで作成されます。競艇選手の皆さん、これからも、よろしくお願いいたします。



出張食育セミナー

2017.11.29wed

大森駅から徒歩3分のLUZ大森/アプル歯科医院さんのスタッフの皆様を対象に出張セミナーをさせて頂きました。基礎栄養学を近藤が担当し、ファスティングミニ講座を藤原が担当しました。お医者様をお相手に講義をするというのは、とても緊張しましたが、近藤も藤原も一生懸命、お話しさせて頂きました。今回の出張セミナーは、2部構成になっており、次回は1月にドローインをテーマに講義させて頂きます。お誘い頂いた院長先生、ありがとうございました!次回もよろしくお願いいたします!



試合をしない野球チーム

2017.11.18sat

ボディーライセンスでは、非営利団体ジャングルベースボールをサポートしています。・試合をしない野球チーム〜ノックス〜・子供達と野菜を食べる食育会〜もりもり野菜塾〜・野球少年少女のケガ予防とパフォーマンスアップを目的とした〜ゴールデンエイジ少年野球体操〜などのコンテンツで活動しています。11月は、ヤクルトスワローズが使用している神宮球場室内練習場で活動しました! オフィシャルブログはこちらから...



疲労回復専門整体施術所

2017.11.15wed

ボディーライセンスの姉妹店として、オープンしました。キャンドルの香りが優しく漂うリラックス空間を作りました。疲労回復を専門とした整体施術所です。経験豊かな整体師が皆様の疲れを癒します。 



青森大学準硬式野球部.全国出場!

2017.8.23mon

ボディーライセンスでサポートさせて頂いている、青森大学準硬式野球部さんが全国大会出場を決めました。春のリーグ戦で見事に優勝を飾りました!今回の藤原は、1回戦に入る前の練習試合から帯同いたします。広島県から岡山県、そして全国大会の舞台、香川県に入ります。青森大学2回目の全国大会出場!前出場時は惜しくも1回戦敗退でした... 今回は悲願の全国1勝を目指します!奮闘する学生たちを全力でサポートしてきます!



元巨人の吉村さんと対談

2017.7.24mon

ジャイアンツで大活躍された吉村禎章さんと雑誌の企画で対談させて頂きました。今回は、運動と整体を一緒に受けられる施設は珍しいということと、藤原が運営しているジャングルベースボールという団体の取り組みに興味を持って頂いたことで、お声掛け頂きました。取材前後、野球談義に花を咲かせました。キャッチャーフライの打ち方のコツもご教授いただきました!とても、気さくに接してい頂いて感謝しております!2018年は現場に復帰されるとのことで、また、プロ野球を見る楽しみが増えました!ありがとうございました! 対談記事はこちらから...



空手維新さんでゲスト講師

2017.5.20sat

ゴールドジム大森で活動されていらっしゃる空手道場、空手維新(HP)さんでインストラクションさせて頂きました。

「膝の障害予防」をテーマにし空手キッズ達と楽しくエクササイズしました。子供達のエネルギーに圧倒されながらも、なぜ、膝が痛くなるのか?どうすれば痛くならないのか?など...空手を続けていく上で必要となる動作をレクチャーいたしました。

本来楽しいはずのスポーツも体のどこかが痛ければ楽しむことはできません。スポーツを楽しむ全ての人がケガなく、大好きなスポーツを楽しめる環境を作っていけるよう、スタジオだけでなく出張でもご指導させて頂いております。今回、機会をくださった水谷先生、ありがとうございました!押忍!